「丁寧な接客」とは。
こんにちは!湘南台駅近プライベートネイルサロンnailskish です。
毎日本当に暑いですね!溶けそうです。。お腹の脂肪だけ溶けないかなって毎日思ってます。
先日、家族で山中湖にキャンプに行ってきました。初めてのファミリーキャンプ(しかも犬連れ)でしたがすごく楽しかったです。何より朝晩涼しくて最高に気持ちよかった(^ω^)
自然の中でリフレッシュしてきたので、また今月もお仕事頑張ります!
題名の件ですが、先月にミニモにこんな口コミをいただきました、ありがとうございます!
当店は口コミ特典などつけていませんので、100%善意でいただける口コミは本当に嬉しいです、ありがとうございます♪
そして「すごく丁寧な対応」と書いて下さったのが嬉しくて、「丁寧な対応」ということについて少し考えてみました。
ここでは「綺麗にケアする」や「ワンカラーを端まで塗り切る」といったいったネイル技術に関することではなく、接客態度のことについて書いてみます。
「丁寧な接客(対応)をします」
と言葉では簡単に言えるけど、それって例えばどういうこと?と考えてみるとなかなか難しい…
私の思う「丁寧さ」は、お客さまを想い敬う言葉や態度かな、と思います。
例えば言葉遣い。
ネイルサロンや美容院で、フレンドリーに敬語を崩してお話をする施術者に会ったことはありますか?私はあります。結構多い気がします。
前に働いていたサロンにもすごくフレンドリーで、誰に対しても距離の詰め方がとてもうまくて、仲良しな固定のお客さまも多いスタッフがいて、いつもすごいなあ、私には真似できないなと思って見ていました。
多分そういうのってその子自身のキャラクターとか、許される雰囲気みたいなものがありますよね。フワちゃんとか、ローラとかも。
私は許されるキャラクターではないと自分で分かっていますので笑
何年も通って頂いているお客さまも、どれほど歳が離れているお客さまも、敬語でお話をします。(お客さまが私に敬語を崩されるのはもちろん全く問題ありません、念のため…)
この接客態度は多分好き嫌いが分かれるのかなと思いますのでお友達のような、姉妹のような、近い関係性をネイリストとの間に望まれているお客さまにはご満足いただけないかもしれませんが。
言葉遣いも態度も行動も、もちろんネイルの施術も。
「丁寧」ときちんと伝わるよう、お客さまが居心地良く過ごせるよう、今後も意識して心がけていきたいと思っています(´∀`)
かわいい夏ネイルたくさん♪皆様のご予約、ご来店お待ちしております!
NEW
-
query_builder 2023/02/04
-
【セルフネイル】ネイル道具でこだわるべきもの2つ
query_builder 2023/01/17 -
【セルフネイル】アフターサポートについて
query_builder 2023/01/13 -
改めましての自己紹介
query_builder 2023/01/10 -
【セルフネイル】ネイルって器用じゃないとできないの?というはなし
query_builder 2023/01/08