ジェルネイルのもちについて①
こんにちは😃湘南台駅近くプライベートネイルサロンnailskish です。
だんだんと空が秋めいてきました。秋は一番好きな季節😊嬉しいです。
今日はネイルのもちについて書きたいと思います。
ネイルサロンを探す時に「もちがいいかどうか」は大事な選択肢の一つですよね。
「え?この状態の?伸びきったネイルの写真を撮るの?」と戸惑いながら撮影のご協力いただいたお客様方、ありがとうございましたm(._.)m
当店では写真のように10本全てピッタリと密着でツヤもそのまま、ただ伸びただけ、というお客様が多くいらっしゃいます。 また、今まではすぐ浮いてしまっていたけどここにきてから一ヶ月持つようになった、という嬉しいお声もいただきます。
実は私、仕事をしていて一番と言っていいほど嬉しい瞬間が、この「4週間以上経って伸びきった再来のお客様のネイルを見た時」かもしれません。ついでに「周りから褒められました」とか「外すのがもったいないくらい気に入ってました」なんて嬉しいことを言っていただけると、心の中では飛び上がるほど喜んでます。
お客様に施術して仕上がりにご満足いただけることももちろんとても嬉しいことですが、正直それは最低ラインで、問題はそれが一ヶ月間ストレスなくキープできるかどうか、だと思うからです。
100%絶対に何があっても取れません、浮きません、折れませんと胸を張ってお伝えできればいいけれど、当然それを目指しているけれど、申し訳ありませんがそれをお約束することはできません。
だから上のお写真のようにしっかり密着して問題なくお戻りになると本当に嬉しいですし、もしも何か問題があったならその原因と対策をその場ですごく考えます。
例えば同じ「取れてしまった」という状態でも、「爪の表面に油分があってそれがジェルを弾いて取れた」のか、「どこかに強くぶつけてしまって衝撃で浮いて取れた」のかで次にとるべき対応が違います。
原因を考えて、正しい対応を選択すること。それをしっかりと実行すること、またはお客様にご説明すること。 そうすることで「100%取れない」に少しでも近づくことができると思っています。
来週はネイルのもちについて、お客様にご協力いただきたいこと、ジェルネイルをつけた状態での生活の注意点についてまとめたいと思います。
ここまで読んでくださってありがとうございました😊
NEW
-
query_builder 2023/02/04
-
【セルフネイル】ネイル道具でこだわるべきもの2つ
query_builder 2023/01/17 -
【セルフネイル】アフターサポートについて
query_builder 2023/01/13 -
改めましての自己紹介
query_builder 2023/01/10 -
【セルフネイル】ネイルって器用じゃないとできないの?というはなし
query_builder 2023/01/08