ジェルネイルのもちについて②
こんばんは!湘南台駅近プライベートネイルサロンnailskish です。
今日はひとつ前の投稿に引き続き、ジェルネイルのもちについて書いていきたいと思います。
トップ画は本日の私のネイル。乗せてからちょうど4週間経ちました。伸びましたね〜。隙間は延びた分空いていますが触ってみても引っかかりや段差も感じませんし表面もツヤツヤしてます。
あと1週間くらいいけるかな、という感じがしてますが、秋ネイルのアウトプットをしたいので空いた時間を見つけて早めにオフしようと思います。
そんな私のネイル事情はさておき。
ジェルネイルのもちをよくするために、ジェルを付けて生活する時の注意点をお伝えします。
100%絶対に何があっても取れません、浮きません、折れませんとは言えない、と前回の記事で書きました。
ネイリストがしっかりした技術で施術することは大前提ですが、お客様にもちょっとしたことを気をつけていただくだけで「100%取れない」に近づいていきます。
再来のお客様のネイルを見たときに嬉しいのもこれがあるからで、「ああ、1ヶ月間大切に指先を使って下さったんだな」と思うからです。
では具体的に気をつけていただきたいこと6選がこちら❣️
①爪を使ってパソコンを打たない
②シール、ラベルなどを爪で剥がさない
③爪を立てて頭を洗わない
④水仕事するときは手袋をする
⑤爪でものを持たない
⑥保湿をする
要は、なるべく爪を他のものに触れさせない、そして保湿する、ということです。
ちなみにこれをする事で所作、仕草もぐっと女性らしく上品になります。美は細部に宿るとスティーブジョブズ氏も言ってましたしね(?)
毎日絶対完璧にこれをしてください(圧)!ということではありません。でもこれを頭の隅に入れておいていただいて、ちょっとだけ意識して生活するだけでも変わるはず。
ぜひ試してみてください😊
NEW
-
query_builder 2023/02/04
-
【セルフネイル】ネイル道具でこだわるべきもの2つ
query_builder 2023/01/17 -
【セルフネイル】アフターサポートについて
query_builder 2023/01/13 -
改めましての自己紹介
query_builder 2023/01/10 -
【セルフネイル】ネイルって器用じゃないとできないの?というはなし
query_builder 2023/01/08